えくせぷしょんノートNo.1 まじめな私
2017/04/07
@hawk_aです。
当ブログはException Code.という名前なのですが、結構Exceptionが読めない方も結構いるだろう。ということで雑記に名前付けて記事を書いてみることにしました。
継続するかもよくわかりませんが、こういうスタンスの記事をそろそろ書きたいなぁと思っていたので1度試しにやってみます。
要するにただの雑記です。
人は見た目が9割
「人は見た目が9割」なんて本が出るくらい、人は見た目が重要視されるようです。
先日、Dpub5という、iPhoneとTwitterが好きな人達が集まるオフ会の募集が開始されました。
会ったことない方に「あっ、この人知ってる!」と思われてニヤニヤしたい僕は、結構特徴的なTwitterのアイコンに変更して申し込みしました。
変更前
変更後
変更後の方は、完全に自分のTwitterの発言と噛み合ってないほどの爽やかさなのでちょっとアレなんですが、 アイコンが特徴的で覚えやすい。
そんなこんなでいつもと変わらずTwitterで、あることないことつぶやいてたら、急にいい大人に絡まれたわけです。
なんかほーくんアイコン変えてからしゃべることがまともになって面白くない。さてはDpubの準備だろ?
— Olein編集部さん (@Olein_jp) 6月 1, 2012
@Olein_jp 僕は面識のない方へのリプライはまじめなんですよ!おっぱい。
— ホークエースさん (@hawk_a) 6月 1, 2012
@hawk_a おい。ならばオレのもまじめに接しなさい!いまのうちだけでもw おっぱい。
— Olein編集部さん (@Olein_jp) 6月 1, 2012
@Olein_jp はい!そうします!ちんちん!
— ホークエースさん (@hawk_a) 6月 1, 2012
これほど率直に「無理です」と言われたことがない>RT
— Olein編集部さん (@Olein_jp) 6月 1, 2012
そんなこんなでアイコンを変えて気づかぬ内に発言がまともな人になっちゃったか、オレイン編集長が「人は見た目が9割」の魔術に取り憑かれたかは定かではありませんが、今日も僕は元気です。
関連記事
-
-
とあるシステム会社の1日〜余裕ない編〜
友人が最近、忙しい日々を送っています。大学の超ヒマなときに読んだ得体のしれないビ …
-
-
えくせぷしょんノートNo.8 そういえば坊主にしました
長くしてみたり短くしてみたりしてみたけれど、やっぱり短い髪が好き。 ただ、短髪だ …
-
-
【雑記】ブログページを多少更新してつまづいた点など
ブラウザからご覧の方は結構気づかれていると思うのですが、ブログのデザインを少し変 …
-
-
命を否定していいのは少なくともあなたじゃない
なにこれ。 週刊文春「安藤美姫選手の出産を支持しますか?」 アンケート実施で炎上 …
-
-
えくせぷしょんノートNo.5 僕はそこに情熱を見た。 #Dpub5
今週末東京で開催される大規模なオフ会、Dpub。 その記事を書こう書こうと思いな …
-
-
カラオケの採点に泣かされる…DAMの「完唱!歌いきりまショー!!」が結構難しくてイラッとしつつも楽しい
カラオケで盛り上がるためのスパイス、採点。 そんなスパイスの中でも、結構辛めのス …
-
-
【愛のメモリー】この「ハグ」は我が”勇気”と”飲酒の結果”の提供でお送りします
2012年3月25日に行われた第4回No Second Lifeセミナー。 「会 …
-
-
100人の子供が生まれたよ。とうとうブロガー名刺を手に入れた!
Follow me.. / nattu どうも、会社で企画書書いたのを上司に見せ …
-
-
えくせぷしょんノートNo.10 iPadを車に取り付ければ完璧!?
職場へは自動車出勤の@hawk_aです。 iPadを車に取り付ければ完璧だと思い …
-
-
えくせぷしょんノートNo.7 ブログを書くことの意味
先日、ある一冊の本を読んでから、あることがずっと頭を駆け巡っています。 「なんの …