Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

えくせぷしょんノート No.12 AppStoreに初アプリを申請できました

      2012/12/15

A0006 002881 m

@hawk_aです。

会社の業務用アプリなのですが、一応1人でアプリを開発して申請までたどり着きました。

納期プレイが素晴らしい

詳しいことは言わないほうが身のための気がするのですが、1ヶ月くらいの納期で第一段階を完成させました。

今回作ったのはiPadアプリなのですが、結構iPhoneと違うところもあるわ、ネットにあんまり情報ないわでOh My Godな感じでした。

iOS開発では画面遷移(切り替え)のやり方くらいしか知識がなかった僕ですが、明らかに普通にやってたら間に合わない。いや、間に合わないというか、どこでハマるかわからないから怖かったというほうが正確かもしれない。

 

しかし、これのお陰でかなーり技術を習得できました。「こんなアプリ作りたい」って思いから腰を上げるまでの「重さ」が結構緩和されたんじゃないかと思います。

本業の合間に趣味で開発してる人はかなりすごいな、寝ろよ。と思いながら鼻水垂らしてやってた甲斐があります。

なにはともあれ、仕事として開発を任せてくれた上司に心から感謝です。

 

なんといっても申請のわからなさ

そして最後の申請。App Storeへの申請。

上司が「開発の初めから申請まで詳しく書いてある本貸してあげるよ」と言って下さり、なんにも予習せずに本を開くと、申請に関してはNDA(秘密保持契約)があるので解説できません。とかいって200ページの本の2ページしか載ってない。

パンフレットか。

そうこうしながら8時間をかけてなんとか申請完了。8時間のうち4時間はXCodeの不具合か何かに気づかず過ごしていましたが、XCodeを再起動すると上手くいきました。再起動大切です。

申請に困ったら@hawk_aまで言ってください。全力で激励ツイートをお返しします。

 

私が書こうではないか

この開発を通じて痛感したのはGoogleさんへの質問の仕方(キーワード)とiPadの情報の少なさ。

前者は僕がどうこうできることではないのですが、iPadの情報に関しては少し力になれることがあるんじゃないかと思います。

なので僕が詰まりに詰まったことに関してはこのブログで発信していきたい思います。動くと楽しいからね、開発。

 

 - 雑記

  関連記事

えくせぷしょんノートNo.8 そういえば坊主にしました

長くしてみたり短くしてみたりしてみたけれど、やっぱり短い髪が好き。 ただ、短髪だ …

えくせぷしょんノートNo.2 ノマドウォーカーという生き方

昨日、一方的にものすごく知っている立花岳志さん(@ttachi)の本を入手しまし …

どうしてもダラダラして時間を無駄にしてしまうあなたへ…それ、精神的な問題ですよ

Stress / topgold 第一目標にしてたブログの習慣化を成功させ、ノリ …

勇気を出して人に会おう!オフ会に参加して得られる3つの喜び

2012年6月23日に、iPhoneとTwitterが好きな人達が集まる、Dpu …

【雑記】ブログページを多少更新してつまづいた点など

ブラウザからご覧の方は結構気づかれていると思うのですが、ブログのデザインを少し変 …

この支配[意識高い系社会人(笑)]からの卒業

SF小説読んでで血液が沸騰したり、無駄についていろいろ考えてるうちになんか無性に …

抱腹絶倒の「一宮ブログ合宿」に参加したぞ!話題の紙袋マンを動画で公開!

ここ最近、一宮でのメシログばかり書いている僕ですが、真の目的は「一宮ブログ合宿」 …

かわいい美女有名人を毎日見られるNAVERまとめが素晴らしすぎる件

がっきー大好き!@hawk_aです。 やはり男たるもの、「かわいい」「美人」に即 …

no image
殺し合いインターネットを見ていたらブレーキが外れてしまった

今日のはてブは刺激的なものが多くて久々に興奮しました。 はてなブックマークはなぜ …

【雑記】Flickrの使い道とか書きたいことが多すぎることとか

Writing cards / Sami Keinänen プロブロガー本を読ん …