Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

「Tweetbot、使いにくい!」と思ってた僕が知らなかった3つの機能

   

echofonからTweetbotに乗り換えた@hawk_aです。

先日、友人の@rakuishi07くんと、@yuhirbくんに「Tweetbotは使いにくい」と言った所、「頭イッてんじゃない?」と言われてしまいました。

とっても使いやすいと言うので、使い方をレクチャーしていただいたところ、iPhoneじゃないと実現できないアプリだ…と、感動してしまいました。

それくらいiPhoneの仕様を生かした作りになってるのです。

その中でも、僕がechofonから即乗り換えるキッカケになった3つの機能をご紹介します。

 

Tweetbot — A Twitter Client with Personality for iPhone 2.4 (¥250)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Tapbots – Tapbots(サイズ: 11.0 MB)
全てのバージョンの評価: (1,002件の評価)

 

1.リスト切り替えがいい感じ!

最近、オフ会などのイベント別にまとめたリストをフォローすることが多くなって、リストを切り替える機会が結構増えました。

Tweetbotでは下のタブバーからでもリストを切り替えられるのですが、結構手間がかかります。大した手間じゃないのですが、この一瞬が結構負担になったりします。

それでTweetbotを敬遠してた時代が僕にもありました。

 

しかし、現実は違います。なんと、ナビゲーションバーを1タップするだけで、リストが切り替えられるのです!

2012 06 30 15 53 59

 

ここから即選択できる!
何気に非公開リストが上にあるのが「わかってるなぁー。」という印象。

NewImage

ちなみに、リストからタイムライン表示に戻るときも同じようにして戻ることができます。

 

2.会話もすぐにチェックできる!

「つぶやき」とは言うものの、やはりTwitterは会話を楽しむSNSでもあります。複数の人と話してると、「あれ、なんの話してたっけ?壺だったかな?」

なんてことがよくあります。やはり会話はスムーズに進めたいですよね。そんな時に便利なのが会話を追う機能です。

会話が気になる場合、そのツイートを右にスワイプします。

2012 06 30 15 54 19

 

すると、これまでTwitterでやっていた会話がざざーっと表示されます。

Twitterの公式ウェブページにもある機能ですが、Tweetbotではこうやって見るのかぁ。と、感心してしまいました。

2012 06 30 16 26 17

 

これは右スワイプでしたが、左にスワイプすると、対象のツイートの詳細画面が見られます。

こんな感じ。

2012 06 30 15 54 58

 

上にスクロールすると、その後の会話も拾えます。

2012 06 30 15 55 01

 

3.スリータップで即返信

Tweetbotに乗り換えをキメた一番の機能が返信機能。

返信したいツイートを3回タップすると、即返信画面に移動します。

2012 06 30 16 35 06

 

こんな感じです。

2012 06 30 15 55 23

 

さらにすごいのが、返信画面を下にスワイプした時です。下にスワイプすると…

 

返信元のツイートが表示されちゃうんです!!!感動!あの日、東京メトロの電車の中で雄叫びを上げてしまったのはこの僕です。

2012 06 30 16 07 55

 

さいごに

アプリは大体直感で使う僕なので、友人に大まかな機能を聞かなければ一生使う機会がなかったであろうTweetbot。

今では一生手放せないアプリになりました。

 

そして、ツイートを「ブログに載せていいよ!」と、OKしてくれた@Olein_jpさんですが、デザインが得意だそうで、なにかデザインしてほしいものがあったら誰でも是非!とのことでした。

1時間1200円、夜間は1500円とのこと。料金設定を見る限り、バイトの頃の想い出が抜けきってないんだと思います。

 

Tweetbot — A Twitter Client with Personality for iPhone 2.4 (¥250)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Tapbots – Tapbots(サイズ: 11.0 MB)
全てのバージョンの評価: (1,002件の評価)

 

 - iPhone, Web

  関連記事

Facebookページ管理者のためのアプリ「Facebook Pages Manager」が公式からリリース!

Facebookページにハマってる@hawk_aです。 これまでは、Facebo …

togetterの東浩紀氏の炎上で出てくる「常識」について

なにこれひどい…と思いつつもよく読んだらなるほどな感じ。 東浩紀「150フォロワ …

容量不足で曲が入らない!?iPhoneが上手く同期できない問題を解決したぞ!

なおった! どうも、昼はミスドで済ますことになった@hawk_aです。ずっと直ら …

地方在住者がdocomoのiPhone 5s(シャンパンゴールド)、iPhone 5cを手にするときがとうとうきた!

とうとう発売しましたね、iPhone 5s/5c。僕はiPhone5を所有してい …

タスク管理アプリ「OmniFocus」を使おう!〜同期編〜 Box.comのWebDAVを使って複数のデバイス間でらくらくデータ共有!

超高性能タスク管理アプリのOmniFocusですが、高性能であるがゆえ、結構使い …

【App Store】貰ったプロモーションコードを使用する方法とiPhoneアプリ「Quicka」について【アプリ】

つい先日の出来事。 マイフェイバリットユーザー@rakuishi07から、ブログ …

ついつい忘れがち!!「TwitCasting」のTwitterプロフィール情報を更新する方法

Twtterをしながら、映像をiPhoneなどでライブ配信できるサービス、「Tw …

iPhoneからはPictShare、MacからはSkitchでブログ更新がハンパなく捗る件

Rain Drops, Heavy Rainfall, Edinburgh Ph …

積ん読本をクラウドで管理!本読みが作った本読みのためのWebサービス

blocks blocks blocks / samantha celera  …

最強のポータルサイトiGoogleが終了すると聞いて悲しいから、なんで悲しいか考えてみた

ブラウザを立ち上げて最初に出てくる画面(ホーム画面)はもっぱらiGoogleの@ …