WPtouchを使っててもGoogleAnalyticsのアクセス解析の設定をする必要があるようなので血眼になって設定したからやり方書いたよ!
ブログをやってると、やっぱりどれくらいの人が見てくれてるのか気になっちゃう僕。
そこでGoogle Analyticsを使ってアクセスを解析しているのですが、そこでスマートフォン等のモバイル機器からのアクセスも同時に見られるわけです。
ここ数ヶ月、モバイルでのアクセスを見ていると、PCのアクセスの1割程度。
ところがどっこい。モバイル用のアクセス解析の設定を行ってなかったことが判明いたしました。
そんなわけで即設定したのでやり方をここに記します。
ちなみに、WordPressのWPtouchという、モバイル用のブログデザインを作ってくれるプラグインを使用している場合のやり方となっております。
WPtouchの項目におもいっきりあった
まずはWordPressの管理画面に入って、メニューから「設定」→「WPtouch」を選択してWPtouchの設定画面に移動します。
そしてちょっと下にスクロールしていくと、「Advertising,Stats & Custom Code」という項目があります。
その項目のStats & カスタムコードのところにGoogleAnalyricsのコードを入力してやればOKなんです。
んで、そのコードはどこにございますかといいますと、
GoogleAnalyticsの管理ページに入って右側、「アナリティクス設定」という、おしりの穴がかゆくなりそうなところをクリックしまして、
出てきたページに「トラッキングコード」という、今にもおしりをどうかされそうな項目があるので、それをクリック。
すると、下の方に「2.サイトにこのコードを貼り付けます」という項目があります。
その中に探し求めていたコードがありますので、<script>からすべてコピーして、上のWPtouchの設定画面のところに貼り付けてやれば完了!
これでめでたくモバイルのアクセス解析にも正式に対応したわけです。
たまにはモバイルのことも考えてあげて下さい
設定が完了した次の日のアクセス解析を見てみると、なんとモバイルアクセスが全訪問ユーザーの1/3以上を占めておりました。
今までは、そこまでモバイルアクセスについて考えなくてもいいや!と思っていたわけですが、これはどげんかせんといかんなぁ。と。
たまにじゃなくて、結構モバイルのこと考えてあげないといけませんねっ!
関連記事
-
-
WebDAVの機能も使える!同期に最適な5GB無料のオンラインストレージBox.comの登録しようず!
Dropboxを筆頭に飛ぶ鳥を落とす勢いのオンラインストレージ。 外付けHDDと …
-
-
WordPressのブログテーマを自作しちゃった!結構簡単だぞ!
Create – Wallpaper / jbuc どうも、@haw …
-
-
[WordPress]いつ、どのブログ記事にアクセスされたかがすぐわかるプラグイン「Post Views」
ブログを書いていると、どうしても気になってしまうのがアクセス数。 主にアクセス解 …
-
-
iPhone+iPad+i文庫HD+Evernote+EverShakerの組み合わせで電子書籍読んだら結構スゴイ楽しいライフログになりそうな件
新しいiPadで、電子書籍は完全に実用ツールの仲間入りを果たしました。 いろいろ …
-
-
地方在住者がdocomoのiPhone 5s(シャンパンゴールド)、iPhone 5cを手にするときがとうとうきた!
とうとう発売しましたね、iPhone 5s/5c。僕はiPhone5を所有してい …
-
-
iTunes Cardが2枚目50%オフ!!今すぐヨドバシカメラへ急げ!
前回も話題になった、ヨドバシカメラでのiTunes Cardの2枚目半額キャンペ …
-
-
【iPhoneでも】ワンクリックで快…感…。僕の使ってるブックマークレットまとめ【Macでも】
Hiroko Vision / lumachrome ひろこーーー …
-
-
飲み会・オフ会の幹事必見!管理が超ラクになるiPhoneアプリ「オフ会リスト」
飲み会の幹事は管理がめんどくさいけれど、任されたから渋々引き受ける、という人もた …
-
-
知ってた!?ロック画面に顔を当てるとSiriが登場するんだぜ!
もう!知りたがりなんだから!! どうも、鼻水とティッシュのコラボレーションなら任 …
-
-
iPhoneのSafariからボタン経由でTwitterに投稿しようとしたときに文字が入力できないときの対処法
これはシェアしたい!と思った情報は「ツイート」ボタンを押して投稿するホークです。 …