視点が違う友達ってやっぱいいな。
2012/12/13
友人Tに、ある1冊の面白い本を紹介してもらいました。
一緒に読書会をするくらい、Tも本が好きなのですが、どうも「本」に対しての視点が違っているようで、話していてワクワクするのです。
違った視点
Tから受け取ったメールには、オススメの本の名前と一緒にこう書いてありました。
…
正直文章のレベルは低い(「ですます」、「だ」が混ざってたりする)し、簡単な言葉をあえて難しい言葉で言ってるような節もあるし、
…
Tは本を薦めてくれる時、著者の文章について言及することが多いです。Tは本を本当に「作品」として捉えていて、本に自己投影して文を咀嚼するタイプなんだなぁという感じ。
本に求めるのは情報だから、著者が「ですます」と「だである」がまざって「ますだである」とかになっても意味がわかればいいや、と思っている僕からすると、結構面白い読み方だなぁと思わずにはいられない読み方なのです。
こんな風に両者の視点が違っていると、同じ本を読んでいても、きっとそこには決定的に違う「何か」が生まれるはず。二次元に見える景色が実は三次元だったスーパーマリオ的な。
こうなると、一次元分の未知の世界を知っている目の前の人にワクワクせざるを得ないのです。
ステキ視点
「人はひとりひとり違う」と、小さい頃からずーーっと聞いてきた言葉で片付けてしまえばそれまでなんですが、最近は、視点の違いがやけに輝いて見えるのです。
同じような時代に産まれて、同じくらいの時間を過ごしても見えている世界が違う。そしてそれを語り合う。
ものすごく素敵やん。
と、いろんな人によく会うこの頃、身を持ってそれを実感している次第です。
関連記事
-
-
書きたいことがコロコロ変わる人にブログは向いているのか
でもブログのすることの目的が週ごとにコロコロかわるコミックスみたいな俺でもなんと …
-
-
カラオケでミスチルばっか歌う僕が作ったMr.Childrenマイベスト #mrchildren_best
いつものようにRSS巡回していると、こんな記事が目にとまりました。 Mr.C …
-
-
えくせぷしょんノートNo.9 北陸会の会長(仮)です
どうも、名古屋オフでは主催のごりゅごさん(@goryugo)に「東北の人」と言わ …
-
-
えくせぷしょんノートNo.3 妹の結婚
先日、大学の時のアルバイト先で一緒に働いていた女の子が結婚しました。3年以上一緒 …
-
-
【雑記】Flickrの使い道とか書きたいことが多すぎることとか
Writing cards / Sami Keinänen プロブロガー本を読ん …
-
-
殺し合いインターネットを見ていたらブレーキが外れてしまった
今日のはてブは刺激的なものが多くて久々に興奮しました。 はてなブックマークはなぜ …
-
-
えくせぷしょんノートNo.10 iPadを車に取り付ければ完璧!?
職場へは自動車出勤の@hawk_aです。 iPadを車に取り付ければ完璧だと思い …
-
-
抱腹絶倒の「一宮ブログ合宿」に参加したぞ!話題の紙袋マンを動画で公開!
ここ最近、一宮でのメシログばかり書いている僕ですが、真の目的は「一宮ブログ合宿」 …
-
-
深い眠りにつきたいならJINS PCを今すぐ使うべき!これはすごいぞ…
以前紹介した、ディスプレイから出る悪い光、ブルーライトを50%にカットしてくれる …
-
-
【愛のメモリー】この「ハグ」は我が”勇気”と”飲酒の結果”の提供でお送りします
2012年3月25日に行われた第4回No Second Lifeセミナー。 「会 …