Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

[Mac]ウインドウを最前面&半透明表示にして「ながら」作業を一層捗らせるアプリ「Afloat」

      2012/12/19

∞labs  Afloat

本日はMacを使っている人ならこれは入れておくべき!的な素晴らしいアプリをご紹介。

まだインストールしていない人は損ないのでやっておきましょう。

「ながら」作業が捗る

Afloatとは簡単に言えばウインドウを最前面に表示してくれたり半透明にしてくれたりするアプリです。

プライベートではニコニコ動画を見ながらのネットサーフィン、仕事ではメーラーとブラウザを並べての進捗確認などなど、案外「ながら」作業ってのはやる機会があったりします。

 

しかし。MacのすべてのアプリケーションでWindowsMediaPlayer(今もあるのか?)のような「ウインドウを最前面に表示」の機能が備わっているわけではありません。

というか大体のアプリケーションにそのような機能が実装されてません。

なので、ウインドウを2つ並べて表示するにしても、お互い重ならないように配慮する必要があって結構めんどくさかったりするわけです。

それを一発で解決してくれるのが「Afloat」というわけです。


ダウンロードは∞labs · Afloatからダウンロードできます。

 

上のリンクを開いて、「Download Afloat 2.4.(バージョン)」をクリックしましょう。

∞labs  Afloat 1

 

ちなみにMountain Lionの記述がありませんが、普通にインストールできました。

ダウンロードが完了したら、Afloat Installerを立ち上げてインストールを進めていきましょう。

Afloat Installer  2 4

Afloatと一緒にSIMBLというものもインストールされます。SIMBLとは簡単に言えばMacのアプリケーションの拡張をしてくれるソフトウェアです。

Google先生が答えてくれますので、気になった方はご参照を。

 

インストールが完了したら、Afloatを適用させるために再起動を行ったほうがいいと思います。

適当なアプリケーションを開いて、Windowメニューをクリックすると雲のアイコン付きのメニューが追加されていればインストール成功。

Menubar

最前面に表示しておきたいウインドウを開いて「Keep Afloat」をクリックすればそのウインドウが最前面に表示されます。アプリ単位じゃなくてウインドウ単位で実行できるのがよい。

こんな感じで実行されます。

MarsEdit

解除したい場合も「Keep Afloat」でOKです。

キーボードから実行する場合は「command+control+A」でON/OFFできます。このショートカット、USキーボードだとAfloatのアイコンと同じ指の形になるのでお気に入りです。

 

ウインドウを透明にもできる

ちなみにこのAfloat、ウインドウを透明にすることもできます。

Menubar 4

Adjust Effectsをクリックするとメニューが表示されます。

 

「Transparency」のスライダーを左にスライドしてやるとウインドウが半透明になります。

Afloat  Adjust Effects

 

試しにやってみる。

ガッキーがゴーヤ持ってドヤ顔でこっち見てるわー完全に目合ったわーゴーヤ生で食べてもいいレベルだわー

Afloat  Adjust Effects 1

 

というオシャレ感も演出できてしまいます。

オススメ!

ダウンロードはこちらから:∞labs · Afloat

 

 - Mac

  関連記事

[Mac]USキーボードを使っている人は「入力ソース」を選択して超快適に入力モードを切り替えよう!

Macライフを充実させるためには欠かせない、文字入力のしやすさ。 かっこいいとい …

英語とかかんけーネェ!iComptaで支出管理をスタートするまでの4ステップ

Winter / trochej   ハァ〜雪ふるネェ!さんむいネェ! …

アイ・オー・データの2TB外付けハードディスク「HDC-EU2.0K」の動作音が結構静からしいので買ってみた

iMacのバックアップ、TimeMachine用にHDDが欲しかったので、アマゾ …

[Mac]超便利な入力支援アプリ「DashExpander」のアドオンが50%オフセールやってます

一度使ったらこれなしじゃいられないスニペットアプリの申し子「DashExpand …

WebDAVの機能も使える!同期に最適な5GB無料のオンラインストレージBox.comの登録しようず!

Dropboxを筆頭に飛ぶ鳥を落とす勢いのオンラインストレージ。 外付けHDDと …

夜フクロウで激増している誤投稿を防止して、「またやっちまった!」をなくそう

歩くベンガルワシミミズク (Walking Rock Eagle Owl) / …

今更知らないなんて言えない…Skitchで画像の一部分を注目させるスポットライト効果を使う

Driving Experience / Kecko 運転、気をつけなはれや! …

CCじゃなくCS6だけどPhotoshopとIllustratorが10万円も安く買えました

やっぱり今の世の中デザインでしょ!ということで購入しましたAdobe製品。Pho …

500円でオリジナルフォトブックが作れる「TOLOT」にWin/Mac版が登場!今なら50%OFF!!

人気ブログ、nori510.com取締役社長の@nori510さんのブログで紹介 …

僕がiComptaでお金の使い道を記録しようと思った3つの理由

どうも、@hawk_aです。 今日は意外と把握できていない、お金の使い道について …