[Mac]メールの表示レイアウトを変更して、メールを見やすく・処理しやすくする方法
2017/01/22
2017年1月22日追記:
Mac標準のメールアプリより数倍使いやすくて仕事の効率がアップするメールアプリのレビューはこちら
最近Macの標準メールを使う機会が増えた@hawk_aです。
標準の画面レイアウトは、少しのメール処理なら美しくていい感じなんですけど、大量に処理するとなると結構見づらかったりします。ということで、大量のメール処理をしやすくする方法をご紹介します。
設定で画面レイアウトの変更が可能
変更方法ですが、[メール]→[環境設定]→[表示]を開きます。(MountainLionで確認) そして、[クラシックレイアウトを使用]にチェックを付けます。
すると、これまでの表示で、メール一覧がちょっと見づらかったのが、
こんな画面割りになって、メールが見やすくなりました。
これまでWindowsでこんな感じの画面レイアウトを使っていたからか、とっても安心できます。結構たくさんのメールを処理する方はこちらのほうが見やすくていいんじゃないでしょうか。
関連記事
-
-
【電子書籍】自炊を時間的にも精神的にもスムーズに行うためにやっておきたい最低限の設定
[blackbirdpie url=”https://twitter …
-
-
iTunes Cardが2枚目50%オフ!!今すぐヨドバシカメラへ急げ!
前回も話題になった、ヨドバシカメラでのiTunes Cardの2枚目半額キャンペ …
-
-
Macの起動時に自動的に起動するアプリケーションを登録・削除する方法
起動した時に、よく使うアプリが立ち上がってくれたら嬉しい! けど、Lionのウイ …
-
-
AppleStoreが近くにないのにApple製品の調子が悪くなったときの対処法
PictShare3.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! どうも、ハッピーバレ …
-
-
現金から口座へ、口座からクレジットカードへ。iPhoneアプリ「iCompta」で送金するやり方【Make a transfer】
Mac/iPhone用、超高性能支出管理アプリ、iCompta。 MacとiPh …
-
-
[Pixelmator]キャンバスサイズを変更せずに、貼りつけた写真・画像の大きさを変更する方法
最近画像の処理をやるようになったほーく(@hawk_a)です。 Adobe Ph …
-
-
タスク管理アプリ「OmniFocus」を使おう!〜同期編〜 Box.comのWebDAVを使って複数のデバイス間でらくらくデータ共有!
超高性能タスク管理アプリのOmniFocusですが、高性能であるがゆえ、結構使い …
-
-
【App Store】貰ったプロモーションコードを使用する方法とiPhoneアプリ「Quicka」について【アプリ】
つい先日の出来事。 マイフェイバリットユーザー@rakuishi07から、ブログ …
-
-
iPhoneからはPictShare、MacからはSkitchでブログ更新がハンパなく捗る件
Rain Drops, Heavy Rainfall, Edinburgh Ph …
-
-
サークルKサンクス「もクーポン」でiTunes Cardが割引中!!今度はイオンでも
iTunes専用プリペイドカード、iTunes CardのセールがサークルKサン …