Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

イノベーション仕事術 小さな決断で大きな成果を出すために大切な力

   

 

 

以前、ホリエモンのメルマガに寄稿していた、竹中平蔵さん。

小泉政権で経済財政政策担当大臣をやっていた方です。メルマガの寄稿がとても面白くて、それ以来気になっていたのですが、ある日本屋に行くと竹中さんの本が平積みされていました。

 

イノベーション仕事術」という本です。

 

経済に関わる人が仕事術?と不思議に思って目次を読んでみると、メルマガの寄稿同様、面白そうな話題ばかり。

購入して読んでみたのですが、これからの「自分の生き方」についてじっくり考えられる12の力が書かれていました。

 

その中でも、「これは特に大切にしたい」と思った3つの力を今日はご紹介します。

 

1.「判断力」 大枠の数字を持て

社会人であれば、自分の働いている業界はどのくらいの売り上げがあって、わが社の売上はどれくらいで、伸び率がどのくらいある。

中略

大きな数字を持っていることが大事なのです。

via.P82

 

例えば、

「私の店は長い歴史があり、たくさんのお客さまに来ていただいています。」

というのと、

「私の店は創業100年、年商は100億です。」

と言うのでは、どちらがイメージしやすいか、ということです。明らかに後者です。

もしこのお店が創業101年で、年商が99億だとしても特に問題はありません。

 

大事なのは「大枠の数字」だということ。

自分の会社の売り上げと、部署別の売り上げなどの大枠の数字をもっていればどこの部署を改善すべきか、といったこともすぐに判断できるということです。

判断力はいかに具体的にイメージできるか、ということです。

 

この意見には驚きました。たしかに、説得力のある人は相手にイメージさせるのがものすごくウマイ人が多いです。

 

2.「洞察力」 一点から全体像をつかむ力

大家族はひとつの社会ですから、その中で社会の仕組みを学ぶことができます。

via.P113

 

趣味が同じ人とか、会社の人間とずっと同じ空間にいると、あたかもそれが世界の全てだと思ってしまいます。

 

PCから曲を入れられるMDレコーダーを昔買ったのですが、そのレコーダーは著作権を第一に考え、自分の持っているCDでも、MDに録音できる回数が3回までと決められていました。

 

手軽さや気軽さを犠牲にして、権利を過剰に守りました。当時はほとんどがそうなっていたのであまり反発がありませんでしたが、そうこうしている内に、黒船がやって来ました。

 

iPodとiTunes Music Storeです。使う人の使いやすさを第一にして、権利の保護は最低限になっていますが、結果は今の通りです。不正コピーを恐れて著作権をガチガチにしなくても「音楽は売れる」と証明したApple。

 

使う人が何を求めているか、どんな戦略がいいのか。全体像をつかむ「洞察力」は必要な力です。

 

自分の立ち位置を客観的に見られるようになりたいです。

 

3.「徹底力」 敵は必ずできると覚悟する

思い切った行動をとるときは必ず反対論が出ることを覚悟し、敵ができることを当然のことと覚悟を決めましょう。

via.P157

竹中さんは本書で、小泉政権と安倍政権の違いについて、強い姿勢と、こだわりの姿があったかどうかだと書いています。

 

小泉政権では、郵政民営化を実現するにあたって、たくさんの修正論議が出されたそうです。それでも、小泉総理は「当初方針通りにやる」と、一歩も譲らなかったそうです。

その姿勢がたくさんの敵を生みました。しかし、それ以上に熱烈な味方を生みました。その味方によって、郵政民営化は叶えられました。

 

世論を見て、あっちへ行ったりこっちへ行ったりと、八方美人になっていたら、敵を生まないだけならまだしも、味方すら作れません。

そうすると、ちょっとしたミスで支持率が低下して、短命政権が生まれてしまうということです。

 

「何か」をするときは、徹底的に。時には敵を作ってでも徹底的にやりぬくべきだと学びました。

そのためには譲れない「何か」を見つけることも大切です。

 

IMG 4426

 

さいごに

「小泉政権は凄かった」という声をよく聞きますが、この本を読んでその意味がわかりました。

熱い総理に熱い大臣がいてこその政権。偶然じゃないということがわかりました。

何かを成し遂げたいとか、何をしたらいいかわからないという人には、是非読んでもらいたい1冊です。

小手先だけじゃない、頭と心の筋トレが出来ます。

 

 目次(Amazonより)

プロデュース力 自分で自分をプロデュースする

熱心力 熱い心で「思い込め」、熱い心がなければ人生無意味

基本力 BtoB(Back to Basics)繰り返せ、「飽きない力」に目覚めよ

判断力 常に目的関数を見抜け

情報力 馬鹿は相手にしなくていい

洞察力 心に宇宙を描け

結合力 組み合わせが力を生む

徹底力 妥協しない力、敵ができても恐れるな。敵ができれば味方もできる

切り捨て力 1日は24時間で人生は短い

健康力とリリース力 人生でスイッチングを怠るな

サポーター力 志のSFCを貫け

達観力 人生「塞翁が馬」と知れ

 

 

 - 書評

  関連記事

目からうろこの思考法!「WHAT」ではなく「WHY」から始めよ! -書評- WHYから始めよ!

何かを始める時の動機はいろいろあると思うけれど、上手く行くときと行かない時がもち …

「伝える」ために必要なことはすべて手塚治虫に学べる -書評- ぼくのマンガ人生

この前書店に行ったら、「岩波新書 30選」なる素敵企画が開催されていました。 い …

表裏一体の化学 -書評- マリス博士の奇想天外な人生

  なにこれすごい本の真髄を見てしまいました。 キャリー・マリス。DNA増幅装置 …

人生をフルコースで深く味わうために、欠かせないことってあるんだな -書評- 君たちはどう生きるか

. Love . / Denise Mayumi 親愛なるすべての人へ どうも、 …

ノマドに憧れるサラリーマンに送る、ノマドがノマドであるための思考法

Freedom / Josef Grunig 最近よく耳にする用になったノマドと …

今回ばかりは耳が痛い…「ムダな努力」の話 -書評- このムダな努力をやめなさい

いつも「刺激的!」と笑いながら読んでいた成毛眞さんの本ですが、今回ばかりは耳が痛 …

楽しんで読書できるようになるまでの本 -書評- 新書がベスト

やっとこの本を「自信をもって」紹介できます。 小飼弾さんの書いた「新書がベスト」 …

宇宙兄弟を読む手が止まらないから砂漠はまだ歩けない

宇宙兄弟(1): 1 (モーニングKC)[Kindle版] posted wit …

ブログで一家3人を食わせるということ -書評- ブログ飯 個性を収入に変える生き方

Kindleで面白そうな本を探していたら、『ブログ飯』なる本を見つけました。 無 …

自力で生き抜く!生き残るためのスキルアップなんていらない – 書評 – 独立国家のつくりかた

生活費0円。 それを実現できるのは実家暮らし?はたまたホームレス? 自分の家を持 …