Macの起動時に自動的に起動するアプリケーションを登録・削除する方法
2012/05/18

起動した時に、よく使うアプリが立ち上がってくれたら嬉しい!
けど、Lionのウインドウ復元機能を使うほどじゃないなぁ。という時、ありますよね。僕はあります。すんごい。
アプリに「Mac起動時にアプリケーションを起動する」というような項目があれば、それにチェックしてやればいいのですが、そうでもないアプリもあります。すんごい。
そんなときに便利な方法をご紹介。
自動起動するアプリは選択できる!
まずは、システム環境設定を開きます。
「システム」グループの中の「ユーザとグループ」をクリック。

その中にある、「ログイン項目」タブを選択すると、アプリケーションの一覧が出てきます。

そこでMac起動時に起動させたいアプリケーションにチェックを付けると、次回起動時から自動的にアプリケーションが立ち上がります。
また、「ログイン項目」の欄に起動させたいアプリケーションが見つからない場合は、下の方にある「+」でアプリケーションを追加・登録させることもできます。同様に「-」で削除も可能です。
毎回アプリケーションを起動させるのがめんどくさい!という方はやってみると良いかもよ!すんごい。
関連記事
-  
            
              - 
      
AppleStoreが近くにないのにApple製品の調子が悪くなったときの対処法
PictShare3.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! どうも、ハッピーバレ …
 
-  
            
              - 
      
【App Store】貰ったプロモーションコードを使用する方法とiPhoneアプリ「Quicka」について【アプリ】
つい先日の出来事。 マイフェイバリットユーザー@rakuishi07から、ブログ …
 
-  
            
              - 
      
[Mac]Automatorを使ってシステム環境設定などのあらゆる操作を自動化する方法
Mountain Lionを快適に使っております。@hawk_aです。 いろいろ …
 
-  
            
              - 
      
iPhoneをMacに接続したときにiPhotoを起動させないようにする方法
iPhoneアプリの開発をするようになってから、実機で動かすためにMacにiPh …
 
-  
            
              - 
      
メッセージに答えたいのです…Macのダイアログボックスの選択肢をキーボードでも操作できるようにする簡単な方法
Windowsと違い、Macは初期状態のままだとダイアログボックスが出てきてもキ …
 
-  
            
              - 
      
アイ・オー・データの2TB外付けハードディスク「HDC-EU2.0K」の動作音が結構静からしいので買ってみた
iMacのバックアップ、TimeMachine用にHDDが欲しかったので、アマゾ …
 
-  
            
              - 
      
[Pixelmator]キャンバスサイズを変更せずに、貼りつけた写真・画像の大きさを変更する方法
最近画像の処理をやるようになったほーく(@hawk_a)です。 Adobe Ph …
 
-  
            
              - 
      
Webサイトをアプリに変換する「Fluid」で起動の早いアプリを無料で作ろう!
最近はアッと驚く機能が盛りだくさんのWebサービスがたくさんあります。 ですが、 …
 
-  
            
              - 
      
軽い!薄い!安い!の3つが揃った下敷きにもなるMacBook Air専用ケースがやっぱりすげーし!
一切持ち運びが苦にならない超軽量、極薄ノートパソコン、MacBook Air。 …
 
-  
            
              - 
      
[Mac]USキーボードを使っている人は「入力ソース」を選択して超快適に入力モードを切り替えよう!
Macライフを充実させるためには欠かせない、文字入力のしやすさ。 かっこいいとい …