タスク管理アプリ「OmniFocus」を使おう!〜同期編〜 Box.comのWebDAVを使って複数のデバイス間でらくらくデータ共有!
超高性能タスク管理アプリのOmniFocusですが、高性能であるがゆえ、結構使い方が難しかったりします。僕もまだよくわかんないっす。
僕はOmniFocusをMac版、iPhone版と購入したのですが、最初に迷ったのが、複数デバイスの同期方法でした。
MacとiPhoneで登録内容が違うってのはなんともいただけない。けど同期の選択肢多くて迷っちゃう…という僕のような人が結構いるはずです。いなかったらみんな天才。神。抱いて。
んで、いろいろ悩んだ末にたどり着いたWebDAVを使った同期の方法がちょー良い感じなんです。
OmniFocus 1.10 (¥6,900)
iTunesで見る
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: The Omni Group – The Omni Group(サイズ: 16.8 MB)
全てのバージョンの評価: (41件の評価)
OmniFocus for iPhone 1.14.1 (¥1,700)
iTunesで見る
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: The Omni Group – The Omni Group(サイズ: 15.9 MB)
全てのバージョンの評価: (345件の評価)
Box.comのWebDAV機能を使わせて頂く
WebDAVってなに?Box.comって箱なの?という方は、以下の記事を見てご登録をおすすめします。
WebDAVの機能も使える!同期に最適な5GB無料のオンラインストレージBox.comの登録しようず! | Exception Code.
Box.comのスゴイところは、オンラインストレージかつWebDAV機能が使えるという点です。
OmniFocusには、主に以下の4つの同期方法があります。
- OmniSync
- MobileMe
- Bonjour
- WebDAV
で、どれがいいんじゃい。ってなるわけですよ。
1が個人的にはいいかなぁと思っていたら、将来有料になる可能性があるということでパス。2は新規契約できない。3はあんま使い方わからん。で、4もめんどそう。
と、思っていたら、WebDAV機能がついたBox.comというサービスがあると。
「これは使えんじゃね?」
とちょっと調べてみると、ものすごく簡単に使えそうでした。実際にものすごい簡単です。
ということで、Box.comを使って同期しましょう。
らくらく同期設定
同期設定をするときは、一番良く使うデバイスから設定したほうがいいと思います。他のデバイスでは、最初に設定した同期データを上書きするというイメージ。
1回全部の同期設定が終わったら、きちんとどこから入力しても反映してくれるので、あんまり関係ないかもしれませんが(・∀・)
まずはMac側の設定を紹介します。
1.[OmniFocus]→[環境設定]→[同期]タブを開く。
2.同期方法を選択できるので、「高度」を選択します。
3.[場所:]にhttp://www.box.com/dav/ と入力。
4.[今すぐ同期]をクリック。すると、Box.comのID、パスワードを聞いてくると思うので、入力。
続いてiPhone側。OmniFocusのiPhoneアプリは、最初立ち上げると、同期をどうする?といった感じで聞かれますが、後からでも変更できます。
まず設定を開き、
同期方法をタップいたしまして、
カスタム(WebDAV)を選択しーの、
アドレスにhttp://www.box.com/dav/ を打ち込みーの、
IDとパスワードを入力してバンビーノ!!
iPad版は購入していないのでわかりかねますが、同じ要領で登録できるはずです。こんな簡単な方法で同期できるなんて動悸が止まらない。
OmniFocusの使い方も固まってきたら、記事にしたいと思ってますのでガシガシ使うぜよ!
OmniFocus 1.10 (¥6,900)
iTunesで見る
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: The Omni Group – The Omni Group(サイズ: 16.8 MB)
全てのバージョンの評価: (41件の評価)
OmniFocus for iPhone 1.14.1 (¥1,700)
iTunesで見る
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: The Omni Group – The Omni Group(サイズ: 15.9 MB)
全てのバージョンの評価: (345件の評価)
OmniFocus for iPad 1.5.1 (¥3,450)
iTunesで見る
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: The Omni Group – The Omni Group(サイズ: 15.6 MB)
全てのバージョンの評価: (136件の評価)
参考:WebDAVの機能も使える!同期に最適な5GB無料のオンラインストレージBox.comの登録しようず! | Exception Code.
関連記事
-
-
あれっ、バグ?…iPhoneのSafariで表示される文字がおかしいよ?変なフォントを改善するスマートな方法
昨日くらいからSafariでWebページをブリッジしながら見ていると、フォントが …
-
-
iPhoneをMacに接続したときにiPhotoを起動させないようにする方法
iPhoneアプリの開発をするようになってから、実機で動かすためにMacにiPh …
-
-
AppleStoreが近くにないのにApple製品の調子が悪くなったときの対処法
PictShare3.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! どうも、ハッピーバレ …
-
-
Apple、Mountain Lion発表!早速Messagesのベータ版をインストールしてみたぞ!
もう1本行こうか!! どうも、AppleのHP見てびっくりしちゃった@hawk_ …
-
-
予約から4日で入荷。iPhone5を買う人は店頭よりソフトバンクオンラインショップの方がオススメ
※2012/10/28 記事末尾に追記あり 店頭で予約して待った日数14日(未だ …
-
-
メッセージに答えたいのです…Macのダイアログボックスの選択肢をキーボードでも操作できるようにする簡単な方法
Windowsと違い、Macは初期状態のままだとダイアログボックスが出てきてもキ …
-
-
WebDAVの機能も使える!同期に最適な5GB無料のオンラインストレージBox.comの登録しようず!
Dropboxを筆頭に飛ぶ鳥を落とす勢いのオンラインストレージ。 外付けHDDと …
-
-
[Pixelmator]キャンバスサイズを変更せずに、貼りつけた写真・画像の大きさを変更する方法
最近画像の処理をやるようになったほーく(@hawk_a)です。 Adobe Ph …
-
-
飲み会・オフ会の幹事必見!管理が超ラクになるiPhoneアプリ「オフ会リスト」
飲み会の幹事は管理がめんどくさいけれど、任されたから渋々引き受ける、という人もた …
-
-
【電子書籍】自炊を時間的にも精神的にもスムーズに行うためにやっておきたい最低限の設定
[blackbirdpie url=”https://twitter …