Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

iPhoneのバッテリーが長持ちするだってぇ!?「ネットワーク設定をリセット」で使ってないWiFi設定をリセットしよう!

   

IMG 4052

どうも、ネット大好きほーく(@hawk_a)です。

以前iPhone4を購入した時に、FONという無線LANを飛ばせる機械をもらいました。家に別の機械があったので、特に必要なかったのですが、「せっかくもらったんだから試してみよう!」という勢いで設定しました。

 

その後、iPhoneは瞬く間に浸透し、同時にFONも多くの家庭に設置されるようになりました。

ここで問題なのが、FONの初期状態は、すべて同じネットワーク名(SSID)であったことでした。「My Place」という名前です。

FONを試して以来、知らないオッサンの家の前を通るたび、ポップアップで聞かれるパスワード。同じ名前だから間違って認識されちゃうのです。

うんざりでした。

しかしっ、しかぁあああし!それも今日まで。なんと、iPhoneに記憶されているネットワーク設定をリセットすることができるのです!!

 

設定をリセットする!直ちになっ!

※ネットワーク設定をリセットしてしまうと、これまで使っていたネットワークに接続するときもパスワードを入力する必要があるのでご注意を。

ネットワーク設定のリセット方法ですが、設定画面を開きます。

んで、「一般」をタップアンドダンス!イエァ

IMG 4048

 

一番下をみると「リセット」という項目があります。

そこをタップ!小指でタップ!

IMG 4049

 

「ネットワーク設定をリセット」をタップタップレボリューション!

IMG 4050

 

あとは「ネットワーク設定をリセット」をタップすればあの日の清々しい思い出が蘇ります。元気だったか豊臣秀吉よ。

IMG 4051

 

電池も長持ち!?

「ネットワーク設定をリセット」でiPhone 4Sのバッテリーが持つようになった?【追記】なった!と思います! – @hebyumetan

今回は上の記事をめちゃくちゃ参考にさせていただきました。いつもお世話になっております、@hebyumetanさん。何度私はあなたに救われたか。

@hebyumetanさんの記事によると、iPhone4Sのバッテリーの持ちが少々良くなるかもしれない。とのことでした。

 

まさに一石二鳥。是非お試しあれ!

 

 - iPad, iPhone

  関連記事

予約から4日で入荷。iPhone5を買う人は店頭よりソフトバンクオンラインショップの方がオススメ

※2012/10/28 記事末尾に追記あり 店頭で予約して待った日数14日(未だ …

【自炊】新しいiPadの登場で「電子書籍」が本格的に始まるよ!【Retina】

iPad / yto iPad! どうも、サザエさん症候群に負けたくない@haw …

iPhone+iPad+i文庫HD+Evernote+EverShakerの組み合わせで電子書籍読んだら結構スゴイ楽しいライフログになりそうな件

新しいiPadで、電子書籍は完全に実用ツールの仲間入りを果たしました。 いろいろ …

[iPhone]ツイートボタンがないページでも簡単にTwitterにツイートできるアプリ「TweetLink」が便利!

シェアするならTwitter派のほーく(@hawk_a)です。 ネットサーフィン …

[iPhone]オープン特価で880円! iPhone4/4S、5対応フェルトケースが届いた[CASE-WONDER]

iPhone4S絶賛使用中の@hawk_aです。 この度、仲良くしていただいてい …

【iPhoneでも】ワンクリックで快…感…。僕の使ってるブックマークレットまとめ【Macでも】

Hiroko Vision / lumachrome   ひろこーーー …

[iPhone]車通勤の時間を有意義にするオススメのPodcast4選

僕の住む石川県はどこからどう見ても車社会です。 もちろん会社への通勤も車です。「 …

新しいiPadが届いたけど、少し乗り遅れた感があるので普通に開封の写真を載せてみる

予定より10日以上早く届いたiPad。 発売初日なら開封の儀をする意味があると思 …

iPhone5に付いてきたイヤホン「EarPod」が予想以上にいい感じ

デザインだけじゃなかった。 Apple EarPods with Remote …

WPtouchを使っててもGoogleAnalyticsのアクセス解析の設定をする必要があるようなので血眼になって設定したからやり方書いたよ!

ブログをやってると、やっぱりどれくらいの人が見てくれてるのか気になっちゃう僕。 …