Exception Code.

iPhone、Macと読書が大好き。iPhone・Mac・書評を中心に好きな事を書いていました。今は『ほーくブログ』でブログを書いています。

プログラミングができるだけではプロジェクトは成功しない

   

なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術

プログラマーなのに最近は電話対応で1日が終わる僕です。いろんな所でうめき声とともに紹介されていた「なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術」という本が面白そうだったので読んでみました。

ページをめくるたび、自分の状況と重なりすぎていたので、思わず監視カメラを探してしまいました。

システム開発がモメるポイント

本書は

  • 要件定義
  • プロジェクト計画と管理
  • 設計
  • プログラミング
  • テスト
  • 契約と仕事の完成

に分けてシステム開発を行うにあたってモメるポイントと対策がまとめられています。

本書の帯によると、システム開発のおよそ7割は失敗に終わるとのことです。「IT訴訟」が起こった例を参考に、トラブルの予防策や対処法を学べる1冊とのことで、結構ガチな本です。

個人的に嬉しいのが、要件定義書やプロジェクト計画書を作るときに外せないポイントを確認できるチェックリストが章末に付いていることです。

案件が炎上案件へと変化するまでには、要件定義が甘かったり、テストが甘かったりと必ず理由はあり、それを認識しないままの体制だと、燃えないはずの案件まで煙が立ち始めるのは確実です。

なので、こういったチェックリストを元にして、至る所に仕掛けられている地雷をいかに避けるかを考えられるのは非常に助かります。

「どう作るか」よりも「何を作るか」が大事

「システム開発を行う=プログラムを作る」と思ってこの業界に入ってきましたが、本当に重要なのはそれではなく「何を作るか」です。

ユーザーから頼まれたものを作るときも、自社で企画した製品を作るときも、何をするために作るのかがハッキリしていないと、最終的に使う人の望んだものとは程遠いものができてしまいます。

案外、開発をしていると何をするために作るのかっていうのは、頭の隅っこに行きがちです。開発が進んでいくうちに、どんどんプログラマー目線で製品を見るようになってしまうのです。

作るのが難しい部分ばかりテストをやって、一番使われるであろうシンプルな部分には手が回らず、いざ客先で動かすと致命的なエラーが出てしまって使い物にならなくなったりします。
プロジェクトマネージャー、テスター等の役割がしっかりと決められてないところには結構ありがちではないでしょうか。

もちろん、プログラムも重要で赤ちゃんがハイハイを始めたレベルな僕はもっと勉強しないといけません。が、それだけではプロジェクトは成功しないのは忘れてはいけないです。

「システム開発」ってどんなものかが分かる

それぞれの章が一冊の本になるくらいのテーマなので、専門書と言うよりかは、「システム開発ってこういうもんなんだよ」っていうのが感覚でわかる本です。

特に感動的な話があるわけでもないのに、涙を流さずにはいられない本ってなかなかないです。数年前までは焼肉屋のバイトをしていた僕が、「今システム開発の会社で働いているんだなぁ、今度は焼かれる側なんだなぁ」としみじみしております。

 - 書評, 開発/プログラム

  関連記事

ネコよりねこ背な僕でも5秒で改善!「ねこ背は治る! 知るだけで身体が改善する4つの意識」

ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」 posted with …

自分メディア、発信!アウトプット力を高めるには空→雨→傘を意識しよう -書評- 効率が10倍アップする 新・知的生産術

Sky / monkeyatlarge どうも、iPadより注目を浴びたい@ha …

生きているだけで情報になる「ノマドワーカーという生き方 場所を選ばず雇われないで働く人の戦略と習慣」by 立花岳志さん

  ノマドワーカーという生き方 posted with ヨメレバ 立花 岳志 東 …

成功は運から生まれる -書評- 山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた

祝・初日本版Kindle購入本。購入「本」というよりは「権利」なのかもしれません …

仕事も人生も。「超」豊かになりたい人のためのコツと習慣 -書評- IDEA HACKS! 2.0

ハック! どうも、@hawk_aです。 社会人になるまではあまり読んでいなかった …

人生をフルコースで深く味わうために、欠かせないことってあるんだな -書評- 君たちはどう生きるか

. Love . / Denise Mayumi 親愛なるすべての人へ どうも、 …

「集中・責任・ジョブズの魂」の3つの環境が今のAppleを作った 「僕がアップルで学んだこと」

最近になってApple本を読んでいるほーくえーす(@hawk_a)です。 今回は …

表裏一体の化学 -書評- マリス博士の奇想天外な人生

  なにこれすごい本の真髄を見てしまいました。 キャリー・マリス。DNA増幅装置 …

「昭和史」は日本人なら絶対に読むべき一冊。戦争から僕たちが学べること

「昭和史」初めの20年は、1に戦争2に戦争です。 戦争に対するイメージなんて、「 …

わかりやすい文章が書きたい!「文章の書き方」を読んで気をつけたいことをまとめてみた

ブログを始めてから文章と向き合うようになりました。ほーくえーす(@hawk_a) …